GKB48勉強会「いま知っておくべき “オープンバッジ”を学ぶ」を開催しました

昨日はGKB48オンライン勉強会「いま知っておくべき “オープンバッジ”を学ぶ」を開催しました。約50名の方に参加いただきました。

文部科学省生涯学習推進課の粟津勤さんの日本のリカレント教育の現状と課題、デジタルバッジ(オープンバッジ)の可能性についてお話いただいた後に第一部で一般財団法人オープンバッジネットワーク事務局長の吉田俊明さんにオープンバッジの概要と大学を中心に活用の事例をわかりやすく解説いただきました。そのあと成城大学 データサイエンス教育研究センター長・経済学部教授 小宮路雅博さんに「大学での実践事例~成城大学」と題してプレゼンしていただきました。大学での事例をオープンにわかりやすくお話しいただいたので、参加した方にはオープンバッジの活用の仕方と可能性が伝わったように思います。アイデアにあふれた取り組みの紹介で、刺激的でした。
そのあとの第一部の質問の時間にはマイクロクレデンシャルの話などが出ました。

第二部は視点を変えて株式会社インフォザインの水野裕子さんに海外大学の事例を紹介いただきました。フランスのカーンノルマンディ大学のソフトスキル(測定が難しい非認知能力のようなもの)の標準化にオープンバッジの活用しているという事例はオープンバッジの別な側面を気づかせてもらいました。最後にファーストスタープロジェクツ理事長の渡邉純一さんに「広がるオープンバッジの活用」と題してWEBサイトがどのように広まっていったかと比較しながらオープンバッジの現在の課題と今後の普及の予測について話していただきました。

いろいろな観点から「オープンバッジ」のことを考える機会になったのではないでしょうか。登壇いただいた方々がオンラインにもかかわらず、それを感じさせないGKBらしい学びになったのでないかと思います。運営にご協力いただいた方には心から感謝申し上げます。

今回の勉強会シリーズは来年の第10回GKB48教育カンファレンスで大テーマとする『2,050年の大学の姿を考える』に向けてみんなで知識と思考を積み重ねていくことを目的としています。

上からの教育改革に目を向け実施することだけではなく現場でしっかりと捉え直して、フラットに縦横につながりながら現場からの取り組みやアイデアを発信していくのがGKB48の当初からの姿勢です。

次回は「大学業務に今日から使える生成AI入門!まずは触ってみる勉強会」です。講師には九州大学のIR室学術推進専門員の森木銀河さんを迎えて事務の効率化につながる生成AIを使った実践的な勉強会になります。

https://gkb48-241125seminar.peatix.com/

 

カテゴリー: news

2024年度GKB48大学入試セミナーを開催しました

講師:神戸悟さん(教育ジャーナリスト)

講師:神戸悟さん(教育ジャーナリスト)

 

2024年7月30日午後4時半から7時まで、立命館東京キャンパスにおいてGKB48大学入試セミナーを開催いたしました。当日は猛暑が続く中40名以上の大学、高校の教職員が集まり「新課程入試/学力型・併願可の年内入試を考える」をテーマに勉強会を行いました。

講演  教育ジャーナリスト 神戸悟 氏 (50分)
グループディスカッション(70分)

主催
学校広報ソーシャルメディア活用勉強会(事務局: 株式会社シンクアップ)
共催
株式会社KEIアドバンス
協力
立命館東京キャンパス

カテゴリー: news

第9回GKB48教育カンファレンスの開催が決まりました

九回目とになるGKB48教育カンファレンスを8月27日(火)渋谷クロスタワー24階のアクセス渋谷フォーラムで開催します。

テーマは「高大社をまきこむ探究のインパクト」です。
高校生、大学生の登壇も考えています。

アクセス渋谷フォーラム
https://www.access-t.co.jp/company/ac-forum/shibuya.html

申し込み方法など詳しいことは後日お知らせいたします。

カテゴリー: news

GKB48教育カンファレンスのプログラムが出来ました。

8月27日(日)に開催されるGKB48教育カンファレンスのプログラムが出来上がりました。会場参加の方には当日会場で手渡しいたします。またオンライン参加の方にはサイトでご覧いただけるようにしました。下記のURLからどうぞ。

https://gkb48.com/conference2023prog/

カテゴリー: news

【報告】2023/06/08GKB48大学広報セミナー「攻めの広報と守りの広報」講師:石渡嶺司さん

昨日6月8日、市ヶ谷アルカディアでの大学広報セミナーを行いました。
講師に大学ジャーナリストの石渡嶺司さんをお招きし、メディアからみた大学広報や期待、テレビ番組の取材実情、募集広報へのアドバイス、また危機広報対応について、具体的な大学事例を踏まえ、お話いただきました。
後半のディスカッションではグループに分かれ、広報経験豊かなファシリテーターの下、メディアリレーションやインナー広報について、情報交換・意見交換をされました。
参加者は広報新任者からベテラン、管理者まで、所属大学も文系・医療系学部の大学、エリアも東北から沖縄まで、様々なプロフィールの方々でしたが、皆さん、積極的にプログラムに参加していただきました。特にセミナー後、皆さんが個別に大学のプレスリリースについてのアドバイスをいただく姿も印象的でした。
アフターの懇親会でも、セミナーの続きとなり、積極的に広報に関する情報交換が行われました。出席者のアンケートをお願いしていますが、まとまりましたら参加者の意見など報告したいと思います。
GKBでは横のつながりも大事にしていますが、こうしたイベントを機に情報交換が続いていくことを事務局としては切に願っております。
講師の石渡さん、ファシリテーターの皆さん、運営にご協力いただいた方々、そして参加者の皆さん、ありがとうございました。

さらに詳細な報告は

https://magazine.gkb48.com/2023/06/24/rp230608/

カテゴリー: news