「学校広報ソーシャルメディア活用勉強会(GKB48)」教育カンファレンスこれからの「教育」の話をしよう〜教育改革×ソーシャルの力〜は大阪でもUstreamを利用して中継いたします。
大阪でも勉強会と共に、懇親会も開催されます。
この機会に、教育とソーシャルメディアを考える方々との交流を図ってはいかがでしょうか?お申し込みお待ちしております!
「学校広報ソーシャルメディア活用勉強会(GKB48)」教育カンファレンスこれからの「教育」の話をしよう〜教育改革×ソーシャルの力〜は大阪でもUstreamを利用して中継いたします。
大阪でも勉強会と共に、懇親会も開催されます。
この機会に、教育とソーシャルメディアを考える方々との交流を図ってはいかがでしょうか?お申し込みお待ちしております!
教育カンファレンス開催への経緯
2012年6月25日にGKB48のウォールにおいて、複数の記事に啓発されたメンバーから、意見の交換を行う場を求める声が集まり、カンファレンスの企画・開催へと繋がった。
その記事をこの場にも掲載します。
是非、ご一読願いたい。お勧めいたします。
○大学統廃合 (内田樹の研究室)
内田樹
○「厳しい財政と外圧に立ち向かい教育の空洞化を防ぐ抜本的改革を」
後藤健夫
(高等教育情報 Between 進研アド 2012年6-7月号 特集国立大連携が大学地図を塗り替える)
○甦れ!大学-ICTを活用した大学再生へ向けて-
渡邉純一
http://p.booklog.jp/book/31710
——–番外資料——–
これがなければ、話は始まらなかった
《2012.8.19追記》
未来を創出する大学教育の構築に向けて(答申案)
~生涯学び続け、主体的に考える力を育成する大学へ~
中央教育審議会 大学分科会(第109回) 大学教育部会(第21回)
H24.8.9
《2012.8.19追記 ここまで》
■「大学改革実行プラン」
2012 年(平成24年) 6月5日 文部科学省
■グローバル人材育成戦略
2012 年(平成24年) 6月4日 グローバル人材育成推進会議
「社会の期待に応える教育改革の推進」文部科学省 他
今回のカンファレンスは「どなたでもご参加いただけます」
【グループへの参加申し込み方法】をご案内いたします。
facebook上のグループに参加をご希望の方は、勉強会facebookページの右上にある「グループに参加」をクリックしてください。
学校、教育の業務に携わっている方または関心のある方で、ソーシャルメディアの活用に関心のある方をメンバーとして承認させていただきます。
なお、このグループに、紹介なしで入会をリクエストされた場合、基本データを拝見し入会を判断させていただきますが、判断が難しい場合で、かつメッセージ送信ができない設定になっている場合は、リクエストを勝手ながらキャンセルさせていただきますことをご了承ください。