学校広報ソーシャルメディア活用勉強会(GKB48)」
教育カンファレンスのご案内
これからの「教育」の話をしよう〜教育改革×ソーシャルの力〜は
Ustreamで配信を行います。
東京会場の様子 メイン
http://silverkoala1.sakura.ne.jp/wp/program/tokyo1/
大阪会場の様子
http://silverkoala1.sakura.ne.jp/wp/program/ust_osaka/
学校広報ソーシャルメディア活用勉強会(GKB48)」
教育カンファレンスのご案内
これからの「教育」の話をしよう〜教育改革×ソーシャルの力〜は
Ustreamで配信を行います。
東京会場の様子 メイン
http://silverkoala1.sakura.ne.jp/wp/program/tokyo1/
大阪会場の様子
http://silverkoala1.sakura.ne.jp/wp/program/ust_osaka/
登壇順を発表しました!
河本 敏浩(社団法人全国学力研究会 理事長)
『 意志の微分、意欲の積分 』
藤岡 慎二(島根県立隠岐島前高校魅力化プロジェクト)
『地域から日本へ:教育イノベーション』
豊福 晋平(国際大学GLOCOM )
『学校教育×情報化×ソーシャルのポテンシャル』
為田 裕行(Future institute Corporation)(ビデオ出演)
『ボードゲームで考える力を学ぶ〜マインドラボ実践報告〜』
渡邊 淳(電子システム株式会社)
『教育と信頼関係、ICTで構築支援は可能か? 〜馬の教育から学んだこと〜』
【Break Time】
中島 崇史 (龍谷大学)(大阪会場よりビデオ・中継出演)
『反ソーシャルな妻の話』
今井 紀明 (特定非営利活動法人 D×P 共同代表)(大阪会場よりビデオ・中継出演)
『2人に1人が進学も就職もしない通信制高校の現状を変える』
金子 暁 (広尾学園中学校高等学校)
『教育の再生に必要なもの』
宮地勘司 (株式会社 教育と探求社)
『探求型教育が育む「市民の力」』
目崎 雅昭(地球)
『幸福のための教育』
【Break Time】
復興girls*(岩手県立大学学生)
『復興girls*の被災地支援活動』
千葉 真哉(石巻専修大学 事務職員)
『東日本大震災の状況と対応』
今村 亮(NPO法人カタリバ)(ビデオ出演)
『教育を学校に丸投げしない社会へ』
西村 準吉(佼成学園高等学校)
『学校が「ふるさと」であるために〜SNSの可能性をめぐる進路指導部の試み〜』
浜村 寿紀(共同通信社)
『あまりにも短いソーシャルメディアの歴史』
倉部 史記(大学プロデューサー)
『「それはまだ早い」という私達の誤解』
他、変更
登壇者に千葉 真哉さん(石巻専修大学 事務職員)を追加しました。
【講演タイトル】
東日本大震災の状況と対応
【講演サマリー】
東日本大震災の最大被災地にある大学で対応にあたりました。震災の状況と対応について「正しい情報」をありのままお話します。震災を振り返り、見たこと、感じたこと、考えたことを伝えたいと思います。