2025年度GKB48セミナー第2弾のテーマは「高校訪問」


GKB48では、3月・4月と学生募集施策として重要な「オープンキャンパス」「Web戦略」に関するセミナーを企画してきましたが、5月は、対面での募集活動の柱となる「高校訪問」についての具体的手法を学びます。
本セミナーでは、進路指導で経験豊富な高校の先生をお迎えし、高校生の進路選択の実際を踏まえ、理想的な高校訪問についてパネルディスカッション形式でお話を伺います。
また、Eleviss株式会社代表取締役・青楓館高等学院外部顧問の堀裕貴氏より「効果的な高校訪問」に向けて、訪問計画の立て方や準備、具体的なトーク内容について講演をいただき、参加者同士で意見交換をします。
きめ細かな対応が求められる今、学生募集担当の教職員の皆様にとって、有益な内容をご提供します。また高校の先生の参加も大歓迎です。

【日時】 5月23日(金)17:30~19:30(開場 17:00)
【会場】 跡見学園女子大学 文京キャンパス(東京都文京区大塚1-5-2)
【定員】 会場 30名 /オンデマンド(後日視聴) 50名
【対象】 主に大学・短大・専門学校・高校 教職員
※基本的に上記以外の方の参加はご遠慮いただいておりますので、ご了承ください。

【参加費】1,000円(税込)※会場・オンデマンドとも同様。
仮予約(申込時は無料、当日現金払)も設けています。

【主なプログラム】
●パネルディスカッション
「高校が考える、大学による理想の高校訪問とは」40分
[登壇者] 東京都立富士森高等学校 主幹教諭 水竹雅幸 氏
佼成学園女子高等学校 教頭・学園統括進路指導部長 西村準吉 氏
[司会]Eleviss株式会社代表取締役・青楓館高等学院外部顧問 堀裕貴 氏

●講演
「効果的な高校訪問に向けて」
 20分
Eleviss株式会社代表取締役・青楓館高等学院外部顧問 堀裕貴 氏

●グループディスカッション 45分

[全体司会]株式会社ライフマップ 学校広報応援部 弘井崇

※1:パネルディスカッションおよび講演について、後日オンデマンド配信。
※2:本イベント終了後(20:00頃~)に講師も含め、近くの会場で懇親会も開催します。(近日公開予定)

<こんな方におススメ>
効果的な高校訪問に悩んでいる方
高校訪問によって、高校の先生との関係を深めたい方
高校訪問計画立案や、訪問に関する学内研修を担当する方

<講師プロフィール>
堀裕貴 氏
Eleviss株式会社代表取締役・青楓館高等学院外部顧問

2022年まで株式会社マイナビにて高校向けの進路・探究・インターンシップ事業を担当しており、年間のべ3万人ほどの高校生に対して進路・探究・インターンシップの支援を実施。その後、青楓館高等学院(サポート校)の創業期から募集広報組織の立ち上げとしてジョインし現在は外部顧問として学校運営をサポートしています。
また、Eleviss株式会社という学校様向けに募集広報支援支援事業や教職員様向けのコーチング事業、一般企業様の内定者、新入社員、マネージャーの人材育成事業をしていく会社の代表をしております。

申し込み

【主催】 学校広報ソーシャルメディア活用勉強会 
(運営:株式会社シンクアップ
【協力】 Eleviss株式会社
株式会社ライフマップ
株式会社インフォザイン

オンデマンド視聴申込受付中↓↓