大学広報オンライン・セミナー第4回~九州地方の大学広報事例に学ぶ


これから大学改革が待ったなしになる時代において、広報担当者は自らの大学のビジョンを深く理解し、自分たちで考えて効果的に発信する必要があります。

学校広報ソーシャルメディア活用勉強会(通称:GKB48)は、今年創立10周年であることもあり、原点に戻って、大学広報について考えています。

これまでのセミナーでは関東や関西の大学の広報事例を紹介してきましたが、地方では、背景となる社会や環境が異なることもあり、別途セミナーを設けてほしいという声が出てきました。今回は、九州地方で積極的に広報活動を展開する大学に登壇していただき、広報実践の工夫やポイントについてお話していただきます。

大学・学校の広報を担当される皆さんのご参加をお待ちしています。

【イベント概要】

日時 2021年7月9日(金)15:00~17:00
(入室は14:45から可能です)

方法 オンラインZoom

対象 大学・学校広報担当職員、
テーマに関心のある方(学校以外の方でも参加可能です)

参加者 300名(申込順/締切は前日17時まで)

参加費 無料

配信URL 申込いただいた方に、Peatixメールにてお知らせ致します。

お申込み https://gkb48-210709.peatix.com/

主催  学校広報ソーシャルメディア活用勉強会
(運営 株式会社シンクアップ)

プログラム・登壇者

【第1部】 プレゼンテーション

福岡工業大学 入試広報部 事務部長 山口 芳弘
「伝える広報から伝わる広報へ」

崇城大学 広報課 課長 今野京
「大学広報の効率化」
日本文理大学 学長室長・工学部教授/
おおいた地域連携プラットフォーム 教育プログラム開発部会長・協働事務局副局長
吉村 充功
「地域における産学官連携の強みを活かす組織構築と戦略的広報
~「おおいた地域連携プラットフォーム」の取り組み~」
【第2部】 パネルディスカッション

第1部登壇者、および第1回セミナーで登壇した下記の方も交えて、行います。

別府大学・別府大学短期大学 広報室長補佐 石川万実
司会 学校広報ソーシャルメディア勉強会 事務局/
株式会社シンクアップCMO 山下研一